堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月5日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.