堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.