堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

アメリカジガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.