堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

アメリカジガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.