堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.