堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月11日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.