堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月11日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月27日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.