堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.