堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.