堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.