堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.