堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.