堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.