堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.