堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.