堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キセルガイの一種

分類
貝類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.