堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キセルガイの一種

分類
貝類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.