堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

キセルガイの一種

分類
貝類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.