堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月10日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.