堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月2日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.