堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.