堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シロカネグモ属の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.