堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シロカネグモ属の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.