堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.