堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月27日

ハシブトガラスの巣

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.