堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月7日

シロテンハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

サルスベリの花で見かけました

この付近の発見報告

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.