堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.