堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.