堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.