堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月19日

ツワブキ

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.