堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

トンボ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.