堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

トンボ科の一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.