堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月12日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.