堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

セボシジョウカイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.