堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

セボシジョウカイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.