堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

セボシジョウカイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.