堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月1日

セボシジョウカイ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.