堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.