堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.