堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初めてリスアカネを見ました
私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋回して
ススキの葉に止まりました
邪魔者が来たと思ったのかも分かりません。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.