堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初めてリスアカネを見ました
私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋回して
ススキの葉に止まりました
邪魔者が来たと思ったのかも分かりません。

この付近の発見報告

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

バン

発見日 : 2024年11月30日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.