堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初めてリスアカネを見ました
私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋回して
ススキの葉に止まりました
邪魔者が来たと思ったのかも分かりません。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.