堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.