堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.