堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.