堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.