堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.