堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.