堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

トモンハナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

バン

発見日 : 2023年12月2日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.