堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

綺麗な飛翔写真が撮れました。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.