堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

綺麗な飛翔写真が撮れました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.