堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

綺麗な飛翔写真が撮れました。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.