堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アジアイトトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初のイトトンボを見つけました

この付近の発見報告

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.