堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アジアイトトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初のイトトンボを見つけました

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.