堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アジアイトトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初のイトトンボを見つけました

この付近の発見報告

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.