堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アジアイトトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初のイトトンボを見つけました

この付近の発見報告

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.