堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月2日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

この付近の発見報告

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.