堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ゴマダラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.