堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ゴマダラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.