堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.