堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.