堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月15日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.