堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

スズメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.