堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.