堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.