堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.