堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

バン

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.