堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.