堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.