堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ネズミムギ
牧草として輸入されたものが拡がったと言う説も。

発見日 : 2024年4月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月14日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.