堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.