堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月17日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.