堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

コイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

大仙公園日本庭園にて

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.