堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月30日

ヒナゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

バン

発見日 : 2025年4月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.