堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ヒメヒオウギ

分類
植物

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.