堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.