堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.