堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.