堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

アゲハチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.