堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

アゲハチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.