堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月15日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.