堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月15日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.