堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月9日

山茱萸(サンシュユ)の花

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.