堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月9日

山茱萸(サンシュユ)の花

分類
植物

この付近の発見報告

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.