堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.