堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

カンヒザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.